現代都市政策研究会2023年(令和5年)4月例会・まち歩き案内

       まち歩き「見沼田んぼとさいたま新都心を歩く」

        案内人 木村 公亮会員(さいたま市役所職員)

  都心から2030kmほどの場所に「見沼田んぼ」と呼ばれる緑地空間があります。現在の土地利用は畑地が中心ですが、緑地が残っていることで、野鳥などの多くの動植物の棲み処となっています。

 一方でさいたま新都心エリアは1990年代以降に開発され、2000年に「さいたま新都心」としてまちびらきされた比較的新しいエリアです。今回はそんな都市と緑地が共存するさいたま市を歩きます。(文責 木村公亮)

 1 日時 2023年4月30日(日) 13:30~16:00(小雨決行)

 2 集合場所と時間 JR北浦和駅 改札口を出たところ 13:30

 3 主な行程

13:44 北浦和駅 バス停よりバスに乗車

         ↓ 東武バス 岩02(宮下行)

  13:50 山崎(バス停)を降車

↓ 約1.2km 徒歩20分弱

  14:10 さいたま新都心のビルを望める場所

      (周辺をのんびり歩きます。)※車に注意

↓ 約1.5km 徒歩2030分程

  14:45 見沼代用水西縁

         ↓ 約1km 徒歩15分程

15:00 浦和西高校の斜面林

         ↓ 100m 徒歩2分弱

15:10 浦和西高校

         ↓ 140m 徒歩2分          

15:21 西高前(バス停)

       ↓ 東武バス・新都22(さいたま新都心駅東口行)

15:36 さいたま新都心駅東口

       ↓

15:40 けやき広場・さいたまスーパーアリーナ

       ↓

15:50 新都心合同庁舎エリア 

       ↓

16:00 さいたま新都心駅 解散




コメント

このブログの人気の投稿

現代都市政策研究会2020年2月例会感想

現代都市政策研究会2024年11月例会感想

現代都市政策研究会3025年2月例会案内