現代都市政策研究会2025年11月例会・まち歩き案内
まち歩き「昭和の雰囲気が残るノスタルジックなまち、曳舟界隈を歩く」 案内人 後藤大輝氏 ( 一般財団法人八島文化財団代表理事 ) ほか 曳舟エリア ( 京島 2 丁目、 3 丁目 ) は空襲を免れた地区でもあり、路地のまち、職人のまち、長屋暮らし、町工場、昔ながらの商店街、トタンや壁など、このまちの光景は、再開発が進む中でも東京に残る昭和の遺産といっても過言ではない地区です。 都市研の 11 月のまち歩きでは、この街で古い建物を大家さんからお借りして建物を活かす活動、さらには向島地区の生活文化を引き継ぐことを目的とした一般財団法人八島文化財団を立ちあげ、 すみだ向島 EXPO の開催など様々な 活動を行っている 後藤大輝氏にまち歩きの案内人を務めて頂き、曳舟エリアを回ります。 まち歩きの後は、苦労話も含め曳舟にまつわる色々な話が伺えるのではと、案内して頂いた方との懇親会も検討しているところです。是非、ご参加ください。 ( 文責 室地隆彦 ) 1. 日時・集合場所 ■ 2025 年 ( 令和 7 年 )11 月 30 日 ( 日 )13:15 「東武曳舟駅 ( ※ ) 」改札口集合 ( 雨天決行 ) ※曳舟駅には「東武曳舟駅」の他に「京成曳舟駅」がありますのでお間違いないようにして下さい 。 2. 行程 ( 目安 ) (1)13:15 「東武曳舟駅」改札口集合➡ (2)13:15 ~ 15:15 (2 時間程度 ) まち歩き➡ (3)15:15 ~ 旧邸稽古場でお話 ( 活動紹介等 )➡ (4) 懇親会 ( 予定 ) 3. 参加希望の申し込み先・期限 下記の期日を過ぎても追加の参加は OK としますが、早めに参加人数を把握したく、室地宛に下記のまでにお申し込みください。合わせて、検討している懇親会への参加の有無もご連絡ください。 (1) 申し込み先 室地隆彦宛メール (2) 申し込み期限 2025 年 11 月 23 日 ( 日 ) まで